当院指定の薬剤に限ります。

これは、とある医療機関のホームページに記載されていたものです。
下の方に小さく記載されております。

denger

これは何を意味しているのかと申しますと、
正規に国内に流通している薬剤では無く、輸入した非正規品(コピー品、模造品)であれば、この特価を適応します
と言う事です。
つまりは、純正のバイアグラや、レビトラ、シアリスをご希望の方は、この価格は適応されません
騙されないようにして下さい。
患者様は、純正品を希望して来院したのに、非正規品(コピー品、模造品)を強要する。。。

IMG_20150320_173827

このような薬剤が出てきたら、偽物と思って下さい。

それにしても悪質ですね。
ジェネリックの存在しない、レビトラやシアリスも、ジェネリックと称して処方しているのですから。。。

なぜこのような事が出来るのか、常識的に考えても、疑問が多々あります。
薬剤を輸入するにあたって、厚労省管轄の厚生局が、薬監証明を発行します。
厚生局が認可しているので安全な薬剤では?
と、思われるかもしれませんが、じつはこの薬監証明は、、許可制で無く、どちらかと言うと、単純に申請を受けて発行するものです。
薬剤の安全性などを吟味しているものでは有りません。
つまり、患者さんにトラブルが起きたところで、なにも責任を取ってくれません。
その薬が偽物であっても、服用した患者さんが死んでも、そんなことは知ったこっちゃー無い、というスタンスです。

治療上緊急性があり、国内に代替品が流通していない場合であって、治療を行う医師等の責任のもと、当該医師等の患者(獣医師の場合は患獣、患畜)の診断又は治療を目的とした場合

と、厚生局のホームページにも記載があります。
国内に流通している代替薬はありますけどね~。
いろいろと理由を付ければ、輸入できてしまいます。
数年前は、出来なかったんですけどね…

輸入薬の問題点は、安全性が担保されない事です。
これは大変重要な事です。
輸入薬の方が安価なので、そちらが良いというのは、理解できなくもないですが、価格だけを理由にするのであれば、すべて輸入しちゃえば良いということにもなります。医療費が、国の財政を圧迫しているわけですか、そーしちゃえば良いわけです。
実際には、そういうわけにはいかないですよね?
国には、国民の健康を守る義務があります。怪しい薬剤で、国民の健康を損ねては、それこそ国家にとっての損失です。
私たち医師も、皆さんに喜ばれてこそ、やりがいが生まれます。
いかがわしい事をして、万が一にも、患者様の身に何かあれば、、、寝起きが悪くなります(笑)
気持ちよく仕事したいですから。

Comments are closed.