ジペプチジルペプチダーゼ-Ⅳ阻害剤|DPPⅣ阻害剤



ジペプチジルペプチダーゼ-Ⅳ阻害剤【DPPⅣ阻害剤】

ジペプチジルペプチダーゼ-Ⅳ阻害剤(以下DPPⅣ阻害剤)は、本邦では、2010年に製造承認された新しい機序による糖尿病治療薬です。
シタグリプチンが成分のジャヌビア(メーカー:MSD)、グラティブ(小野薬品)を皮切りに、ビルダグリプチンが成分のエクア(ノバルティスファーマ)、アログリプチンが成分のネシーナ(武田薬品)が市販されています。
さらに、新しいDPPⅣ阻害剤の市販準備が進められております。
新薬の為、まだジェネリック薬品はありません。

DPPⅣ阻害剤は、インクレチンと呼ばれる血糖改善作用のある消化管ホルモン、GLP-1(グルコース様ペプチド-1)やGIP(グルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)の分解酵素であるDPP-4(ジぺプチジルペプチダーゼ-4)の阻害薬です。
インクレチンは食事により消化管から分泌され、膵臓でインスリンの分泌を促し、血糖値を上昇させるグルカゴンの分泌抑制等の効果によって血糖値を改善します。

インスリン分泌促進薬は、SU剤とグリニド系薬剤しかありませんでした。
SU剤は、長期に使用していると、インスリンを分泌する膵β細胞が疲弊しインスリン分泌が低下する、いわゆる2次無効と呼ばれる状態に陥ります。 さらには、副作用として体重増加を認め、低血糖の危険性もございました。
また、グリニド系薬剤は、血糖改善作用が弱いため、臨床現場からは、SU薬、グリニド系薬剤以外の、新たな薬剤の登場が期待されておりました。

そこで登場したのが、DPPⅣ阻害剤とよばれる薬剤です。
DPPⅣ阻害剤は、膵β細胞を保護する作用が指摘されており、長期に使用しても2次無効が生じにくいと考えられております。
また、体重増加を来たしにくい薬剤でもあります。
DPPⅣ阻害剤単独使用では低血糖の危険性も少なく、また、血糖降下作用も、良好です。

副作用は、主には消化器症状です。食欲不振や下痢などがみられる事があります。
現在のところ、使い勝手の良い薬剤として認識されております。

DPPⅣ阻害剤は、新しい薬剤です。そのため、長期の使用実績がございません。
使用成績や安全性などの臨床データの蓄積が望まれます。

ED治療薬との併用ですが、バイアグラレビトラシアリス錠ともに併用は可能と考えられます。
ご来院の上ご相談下さい。


written by バイアグラ処方なら池袋スカイクリニック