低強度の体外衝撃波治療はED勃起機能を改善する|池袋スカイクリニック

低強度の体外衝撃波治療はED勃起機能を改善する

池袋スカイクリニック

低強度の体外衝撃波治療はED勃起機能を改善する

2025年10月28日

Table of Contents

バイアグラなどのED治療薬以外の治療法

ED治療薬の説明は、それが正しいかは別として、インターネットで検索すると、様々な情報を得ることが可能です。

ED治療の第一選択がバイアグラなどのED治療薬であることは、間違いのない事実です。

しかし、ED治療薬以外の治療法に関しては、有益な情報が見つかりません。

さらに、そういった治療を推奨する医療機関も存在します。

ここでは、体外衝撃波による勃起不全治療の効果についてご紹介いたします。

体外衝撃波治療とは

医療業界にも、流行り廃りがあります。 低強度の体外衝撃波によるED治療も、その一つです。

医療行為に使用する体外衝撃波は、高強度と低強度に分けられます。

高強度は、尿管結石など、体内の物質の破砕に使用されます。これに対して、低強度は、組織の再生に使用されます。

これをED治療に応用しようと考えたものになります。

EDの指標であるIIEFとEHSを軽度改善する

低強度体外衝撃によるレビューをご紹介します。

2015年11月までのPubMedとEmbaseデータベースの包括的な検索し、2005年から2015年までの833人の患者を含む14件の研究がを抽出、7つの研究は無作為化比較試験(RCT)。

国際勃起機能スコアIIEFと勃起硬度スコアEHSで、EDの改善が評価されています。

このレビューでは、低強度体外衝撃波治療は、IIEFスコアを2,0ポイント改善し、EHSを0.16改善し、いずれも統計学的に有意な改善としています。

重症度の低いEDの方が改善効果が高い傾向があるともしています。

つまり、重度のED例に推奨する治療法では無いことにになります。

低強度体外衝撃波治療は、どのくらい勃起機能を改善できるのか?(ED治療薬との比較)

第一選択であるバイアグラ(シルデナフィル)などのED治療薬との比較が、妥当と考えます。

ED治療薬は、一般的にIIEFスコアを5〜7ポイント改善するとされます。

それに対して、低強度の体外衝撃波治療は2.0ポイントです。

これを大きいと考えるか小さいと考えるかは難しい所ですが、ED治療薬ほどは、”勃起改善効果はない”と考えていただけると、イメージが掴めるかもしれません。

まだまだ検討の余地が多い治療法

EDの重症度が高いと、効果が減弱すると報告にあるように、ED治療薬の効果が乏しい例に対して、積極的に選択する治療法ではないかもしれません。

さらに、その効果が、持続しないのではないかとも言われています。

ED治療薬の無効例にとっては、”藁をも掴む”治療法かもしれませんが、効果に関しては、理解しておく必要があります。

低強度体外衝撃波治療といても、その出力などの治療プロトコル(機械の設定を含む治療計画)は様々で、各研究報告で異なっています。

新たなプロトコルによっては、より有効なのかもしれませんが、現時点では、ED治療薬を上回る治療法では無さそうです。

Low-intensity Extracorporeal Shock Wave Treatment Improves Erectile Function: A Systematic Review and Meta-analysis

Eur Urol. 2017 Feb;71(2):223-233.

DOI: 10.1016/j.eururo.2016.05.050

高麗人参はEDや早漏症など男性機能を改善する
高麗人参のEDと早漏症に対する効果

高麗人参は古くから滋養強壮に効果があるとされ、男性機能の向上を目的に摂取されることも多いかと思います。この研究では、高麗人参抽出エキスが勃起機能や早漏症に与える影響が評価され、実際に国際勃起機能スコアや早漏症評価ツールによって改善が確認されています。

Read More »
マンジャロによるダイエットの成功は閉塞性睡眠時無呼吸症候群を改善する
マンジャロは肥満を合併した睡眠時無呼吸症候群を改善

マンジャロは、肥満を合併した閉塞性睡眠時無呼吸症候群の改善に注目されています。特に、ダイエット効果に優れたGLP-1受容体作動薬として、体重を減少させることで無呼吸症候群の症状を軽減する可能性があります。最近の研究では、マンジャロを52週間投与した結果、無呼吸指数が著名に改善され、体重も大幅に減少したことが報告されています。睡眠時無呼吸症候群に悩む方々にとって、マンジャロは新たな治療の選択肢となるかもしれません。

Read More »
摂食行動チェック票|肥満症治療

ダイエットには、食事制限と運動が不可欠です。最新のGLP-1受容体作動薬を活用することで、無理なくカロリー制限が可能になりますが、自分の食の傾向を理解することは、とても重要です。この簡易版の摂食行動チェック票を使って、あなたの食習慣を把握し、より効果的なダイエットを目指しましょう。情動的摂食や外的摂食、制限的摂食の傾向を知ることで、健康的な食生活への第一歩を踏み出せます。

Read More »
EAT-26問診票による病的なダイエット願望を確認しましょう。
EAT-26神経性やせ症・食欲不振症(拒食症)の問診票

当院のダイエット治療外来では、病的なダイエット希望者からの問い合わせが稀にあります。神経性やせ症や食欲不振症(拒食症)が疑われる場合、ダイエット治療はお断りしておりますが、EAT-26問診票を通じて自分の摂食態度を確認することができます。この質問票はスクリーニングの目安として利用され、結果に不安がある場合は専門医への相談をお勧めします。あなたの食に対する考え方を見つめ直すきっかけになるかもしれません。

Read More »
ダイエットに極端な執着がある方はscoff問診票で神経性やせ症(拒食症)のチェックを行いましょう
神経性やせ症・神経性食欲不振症(拒食症)|SCOFF問診票

摂食障害は、体型や体重への過剰なこだわりから、食事のコントロールが難しくなる病気です。神経性やせ症(拒食症)や神経性過食症(過食症)など、さまざまなタイプがあります。SCOFF質問票を使って、簡単に自分の食事や体型に関する考え方をチェックできます。2点以上の結果が出た場合は、専門家に相談することが重要です。早期の気づきが回復への第一歩です。あなたの健康を守るために、ぜひ一度チェックしてみてください。

Read More »
低強度体外衝撃波治療はEDを改善する可能性があるが、その勃起改善効果は大きくない
低強度の体外衝撃波治療はED勃起機能を改善する

低強度の体外衝撃波治療が勃起機能を改善する可能性がある。しかし、バイアグラなどのED治療薬と比較すると、改善効果が乏しいと言えます。実際にどの程度の効果をもたらすのでしょうか。ここでは、低強度体外衝撃波のED改善効果についてレビューをご紹介します。

Read More »